最も設立件数の多い株式会社設立費用を下記表にまとめました。 ご自身で設立すると、紙の定款に貼る印紙代が4万円かかりますが、 当事務所に依頼された場合は電子で認証を受ける為、この4万円がかからず、その分お得になります。
会社設立をご自身で行う場合の費用
各種手続き費用 | |
公証役場 印紙代 | 40,000円 |
定款認証手数料 | 52,000円 |
登記所 登録免許税 | 150,000円 |
税務届(ご自身で作成) | 0円 |
合 計 |
242,000円 |
会社設立を会社設立.COMにご依頼頂いた場合の費用
各種手続き費用 | |
公証役場 印紙代 | 0円 |
定款認証手数料 | 52,000円 |
登記所 登録免許税 | 150,000円 |
会社設立.COM 手数料 | 0円 |
税務届(会社設立.COMが作成・提出) | 0円 |
合 計 |
202,000円 |
税務顧問の種類
月額10,000円~
多忙で、領収書の整理にかける時間を出来るだけ減らしたい方、その上、コストをなるべくかけずに帳簿処理したい方、当事務所のニーズNO,1「おまかせコース」がぴったりです。
料金は月一万円から!
詳しくはこちらをクリック!
税理士に決算書と申告書だけを作成して欲しい方。
領収書等の整理とデータの入力は自分で行なう予定の方。この場合は、データの入力が正しく行なわれているかが問題です。
自社で領収書等の整理
と、現金出納帳、銀行帳等の記載を行なうが、データの入力と試算表作成は会計事務所に依頼したい方。パターンとして最も多い「通常」のケースです。
「法人成り」=「会社組織」
にしたら、どのようなメリットがあるのか、知りたい方。